-
-
映画『ボス・ベイビー』感想 70点 視覚効果が素晴らしい
2018/11/25
映画『ボス・ベイビー』を観て思ったのは、子どもの想像力を良い感じに使っているなということ。主人公のティムは日常をSFだったり冒険だったりに変化して暮らしていて、それは少年あるあるというか誰しも経験した ...
-
-
映画『パディントン2』感想 77点
2018/10/30
映画「パディントン」の続編に当たる本作。このところ続編にサブタイトルをつける作品が多い中、純粋に2とだけしかつけないのは好感が持てる。 『パディントン2』は子どもも大人も楽しめるエンタメ作品。今回は、 ...
-
-
映画『ダーティハリー』感想 72点
2018/10/21
あらすじ プールで泳いでいた女性がビルから何者かによって撃たれてしまうという事件が発生。捜査を担当するのはどんな汚い手も使う「ダーティハリー」こと、ハリー・キャラバン刑事だった。犯人は「さそり座の男」 ...
-
-
映画『ルイスと不思議の時計』(2018)感想 74点
2018/10/13
『ルイスと不思議の時計』を見てきた。子供向けなのかなと思ってそこまで期待していなかったけど、普通におもしろいファンタジー映画だった。 若干ホラー要素もあり、それなりに怖いていうのも素晴らしい。 ここか ...
-
-
映画『スター・トレック』(2009)感想 78点
2018/9/25
アメリカで人気のSFシリーズ「スタートレック」の宇宙大作戦をJ・J・エイブラムスが、リブートした作品。 平行世界での新しいスタートレックである。 スタートレックを知っている人も知らない人も楽しめるエン ...
-
-
ドラマ『人狼ゲーム ロストエデン』前編後編 79点
2018/9/15
はっきり言えば、『人狼ゲームロストエデン』がいままでのシリーズの中で一番良かったです。ずっと映画でやってきて、このロストエデンだけ連続ドラマなんですよね。 人狼ゲームシリーズはむしろ映画より連続ドラマ ...
-
-
映画「プーと大人になった僕」感想
2018/9/15
堺雅人問題 吹替版で見たのですが、クリストファーロビンが堺雅人にしか見えない魔法がかかっていました。 恐らく内容も半沢直樹を匂わせるような「駄目上司が部下に難題を押しつける」感じだったので、キャスティ ...
-
-
映画「未来のミライ」感想 76点
2018/7/21
「未来のミライ」は大衆向けはしないけど観る価値はある作品 事前に評判があんまりよろしくないことを知りつつ見ました。 というのも自分が細田守監督にまったくハマっていないこともあり、「細田監督好きな人が低 ...
-
-
映画「アパートの鍵を貸します」感想 77点
2018/6/28
あらすじ ニューヨークの保険会社で働くバクスターは、自分のアパートの鍵を色々な上司に貸していた。 ある日、部長から呼び出されたバクスターは昇進かと思いながらワクワクしながら赴くと、話は例の鍵のことに。 ...